学生採用
気象大学校に入学するためには、人事院が行う気象大学校学生採用試験(高等学校卒業程度の入学試験)に合格し、採用される必要があります。
※Q&A−気象大学校もご参照ください。
採用試験(入学試験)情報
受付期間 | インターネット:8月24日(木)〜9月4日(月) |
第1次試験日 | 10月28日(土)、10月29日(日) |
第1次試験合格発表日 | 12月8日(金) |
第2次試験日 | 12月15日(金) |
最終合格発表日 | 2024年1月18日(木) |
入学月 | 2024年4月 |
採用予定数 | 約15名 |
受験資格 | 受験案内のとおり |
試験種目・試験の方法 | 第1次試験:基礎能力試験(多岐選択式)・学科試験(多岐選択式・記述式の数学・物理・英語)・作文試験 第2次試験:人物試験・身体検査 詳細は受験案内のとおり |
試験地(第1次試験地) | 札幌市、仙台市、東京都、新潟市、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、 福岡市、鹿児島市、那覇市 |
受験料 | なし(入学金・授業料なし、給与の支給あり) |
採用試験(入学試験)の詳細はこちら(気象大学校学生採用試験受験案内(人事院))
気象大学校学生採用試験に関する情報はこちら(国家公務員試験採用情報NAVI(人事院))
気象大学校学生採用試験の申込みはこちら(国家公務員採用試験インターネット申込み(人事院))
気象大学校案内
2023年度気象大学校学生募集用チラシ[PDF形式:約280kB]
気象大学校案内パンフレット[PDF形式:約15MB]
パンフレットを郵送することもできます。返信先の住所を記入し、140円の切手を貼付した郵送用封筒(角型2号以上)を別の封筒に入れて気象大学校までお送りください。(送付日時の指定はできませんので、ご了承願います)
送付先住所はこちらにあります。