はじめに
気象大学校は、気象庁の職員(気象大学校学生を含む)に対して気象業務に従事するために必要な教育及び訓練を行う気象庁の施設等機関です。気象大学校には将来の気象庁の中核となる職員を養成するための大学部(修業期間4年)、全国の気象官署に勤務する職員に対して気象業務に必要な専門の知識及び技術を教授するための研修部(修業期間1年以内)を置いています。
大学部では、学生採用試験によって国家公務員として気象庁に採用された職員(学生)に対して、気象業務の基盤となる地球科学、基礎学術、一般教養に加えて、防災行政など気象業務への理解を深める科目を教授しており、将来の幹部職員として必要な知識・技術を身に付けて、気象業務に関する技術開発や企画・指導を行うことのできる人材を育成しています。
ここでは大学部に関する情報をお伝えします。
トピックス
- 2023年5月30日
- 2023年度オープンキャンパスのお知らせを更新しました。
- 2023年5月24日
- 気象大学校講師(数学)募集のお知らせを一部追記しました。
- 2023年5月17日
- 自治会・寮運営委員会ページを更新しました。
- 2023年4月28日
- 気象大学校講師(数学)募集のお知らせを掲載しました。
- 2023年4月28日
- 教官一覧ページを更新しました。
- 2023年3月22日
- 3月21日(火・祝)、斉藤鉄夫国土交通大臣のご臨席のもと、気象大学校卒業式を挙行しました。
- 2023年3月20日
- 3月21日(火・祝)、斉藤鉄夫国土交通大臣のご臨席のもと、気象大学校卒業式を挙行しますのでお知らせします。
- 2023年2月17日
- 2023年度オープンキャンパスのお知らせを掲載しました。
- 2022年11月2日
- オープンキャンパス2022でご好評をいただきました一部コンテンツを掲載しました。
- 2022年10月21日
- 2022年度紫雲祭のホームページへのリンクを掲載しました。
- 2022年10月21日
- 気象大学校創立百周年記念講演会を開催しました。
- 2022年8月9日
- 8月6日(土)開催のオープンキャンパス2022は終了しました。
- 多数のご参加ありがとうございました。
- 2022年7月11日
- 気象庁経験者採用試験(係長級(技術))のお知らせを掲載しました。
- 2022年7月4日
- 8月6日(土)開催のオープンキャンパスの参加申込みを開始しました。
- 2022年6月20日
- 2022年度オープンキャンパスの実施要項を掲載しました。
申込み期間は7月4日(月)9:00 から 19日(火)12:00までです。 - 2022年5月12日
- 校長挨拶ページを更新しました。
- 2022年4月14日
- 当校学生(4年生)の卒業研究に関連して執筆された論文が日本気象学会英文レター誌「SOLA」に掲載されました。
- 2018年3月23日
- マイナビ進学サイトに学校情報を掲載しました。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせはこちらです。
気象庁職員採用情報