気象大学校ホームへ
ホーム ≫ 気象大学校とは:教官一覧:小畑 淳

教官紹介

気象大学校 教官紹介
事項 詳細
氏名 小畑 淳/OBATA Atsushi
職名 教授
専門分野 気候、炭素循環、海洋
担当授業科目 気候システム(3, 4年)、地球物理学実験(3年)
主要経歴
  • 気象研究所(1993年〜2022年)
  • 地球システム数値モデルの開発、研究
  • 日本気象学会 気象集誌 編集委員 (JMSJ Editor)(2012年〜)
出身校・学位等 東京大学卒、博士(理学)(東京大学)
主要著作
  • Obata, A., and H. Tsujino, 2024: Earth system model's capability of predicting drought-induced crop failure.
    https://doi.org/10.1007/s12665-024-11723-x (地球システムモデルは旱魃凶作を予測出来る), Environmental Earth Sciences (環境地球科学、Springer Nature), 83, 417, 1-14
  • Obata, A., and Y. Adachi, 2019: Earth system model response to large midlatitude and high-latitude volcanic eruptions.
    https://doi.org/10.1029/2018JG004696 (中高緯度の大規模火山噴火に対する地球システムモデルの応答), Journal of Geophysical Research: Biogeosciences (地球物理研究、米地球物理連合), 124, 1865-1886
  • Obata, A., 2007: Climate-carbon cycle model response to freshwater discharge into the North Atlantic.
    https://doi.org/10.1175/2007JCLI1808.1 (北大西洋への淡水流入による気候と炭素循環の変動), Journal of Climate (気候、米気象学会), 20, 5962-5976
過去の卒研課題 東経137度線に見る南極深層水の流量低下
ひとことメッセージ
その他 上記以外の論文等については以下を参照して下さい
https://researchmap.jp/read0005605
http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=217182
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000011113028-00

気象大学校ホームページについて | サイトマップ | サイト内検索 | お問合せ