気象大学校ホームへ
ホーム ≫ 気象大学校とは:教官一覧:吉田 康宏

教官紹介

気象大学校 教官紹介
事項 詳細
氏名 吉田 康宏/YOSHIDA Yasuhiro
職名 准教授
専門分野 地震学
担当授業科目 地震火山学概論(1年)、地震学T(3年)、地球物理学実験(3年)、地震学演習(4年)、地震学U(4年)
主要経歴
  • 気象大学校 准教授(2025年〜)
  • 気象研究所地震津波研究部第二研究室 主任研究官(2024年)
  • 地磁気観測所 所長(2023年)
  • 気象研究所火山研究部 研究部長(2021年〜2022年)
  • 気象大学校 教授(2015年〜2020年)
出身校・学位等 東京大学卒、博士(理学)(東京大学)
主要著作
  • Yoshida, Y., A. Katsumata, and T. Kunitomo, 2020: Characteristics of ACROSS signals form transmitting stations in the Tokai area and observed by Hi-net, Active Geophysical Monitoring (2nd edition), , 353-371
  • YoshidaY., H. Ueno, D. Muto, and S. Aoki, 2011: Source process of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake with the combination of teleseismic and strong motion data, Earth, Planets and Space, 63, 565-569
  • Yoshida, Y., 2009: The rupture process of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake viewed from strainmeter data, Journal of Earthquake and Tsunami, 3, 35-42
過去の卒研課題 「和歌山平野群発地震域における地震活動と地球潮汐の関連性に関する研究」、「口永良部島火山の噴火に伴う長周期イベントの発生機構の研究」、「地震活動度評価手法を用いた群発地震の解析」など
ひとことメッセージ
その他

気象大学校ホームページについて | サイトマップ | サイト内検索 | お問合せ